SSブログ
まちの話題 ブログトップ
前の10件 | -

もしも家を建てるなら・・・「用途地域」は? [まちの話題]

ご自宅を所有されている方なら、「用途地域」はご存知かと思います。
「良好な市外環境の形成や、都市における住居、商業、工業などの適正な配置による機能的な都市活動の確保を目的として、建築物の用途、容積率、建ぺい率、高さなどを規制・誘導する制度」と説明されます。
簡単に言えば、その土地にどんな種類の建物が建てられるかとか、どんな大きさ(高さ・広さ)の建物が建てられるかなどのきまりです。

こんな話題を書くのは、ちょっとだけ気になっていることが江別市内にあるからです。
といっても、民間事業者が行うことで、議会のチェックの対象外。いまのところ議会にかかる問題ではないので、とりあえず情報として知っておいていただきたいことなんです。

野幌の若葉町で、宅地造成が進んでいることが、ちょっとした話題になっています。
高齢化や人口減少が心配されるなか、新規の宅地造成は、現役世代の方たちの転入につながる明るい話題です。
174区画の宅地で、ちゃんと開発の許可の手続きもされ、工事が進められています。
今年の秋には造成が完了する予定のようです。

この場所について第一報が入ったときには、「用途地域は準工業地域だが、同組合は第一種低層住居専用地域に用途変更を江別市に申請する」との情報でしたので、都市計画審議会に出てくる案件になるんだろうなと思っていましたが、この間、それはありませんでした。
おそらく現在の「準工業地域」のままで販売されるのでしょう。

「準工業地域」だと、建ぺい率60%・容積率200%。この数字は他の用途地域でもよくあるのですが、大きく違う点は建築物の用途制限。
遊戯施設・風俗施設(個室月浴場等を除く)も、工場や倉庫等も建てることができ、用途地域の中でももっとも利用範囲が広い土地となります。
建てられないのは、危険性が大きいか又は著しく環境を悪化させる恐れがある工場。卸売市場、火葬場、と畜場、汚物処理場、ごみ焼却場等 となっています。

この場所は、宅地として販売すると明記されていますし、上記のようなものはそうあることではないので大丈夫だと思いますが、購入を検討される場合はしっかりとご自身で確認していただきたいと思います。
もしかすると、次の用途地域の見直しの時にでも用途地域の変更を想定しておられるのかもしれません。
だとすると、その際、居住されている方たちから異論が出ないかということも関係する場合がありますので、そのあたりのことも、ぜひ、販売者に確認してみてください。

今回販売される場所は以前、セラミック工場があった場所です。それで準工業地域として残っていたのだと思います。
周辺は住宅地で、多くの方が住まわれています。第二種中高層住居専用地域となっていますので、将来的にはそれに合わせることになるのかもしれません。

場所としては比較的便利な所だと思いますし、新しいまちが形成されるということで市も注目している場所です。
いずれにしても大事な買い物になりますので、気になる点はきちんとチェックされたうえで購入していただきたいな ♪ と思います。

ぜひ、よろしくお願いいたします。



nice!(1)  コメント(1) 

第11回 江北ふれあい祭り [まちの話題]

1週間前の話題ですが・・・

江別市美原のえみくる(都市と農村交流センター)で開催された、第11回 江北ふれあい祭りにおじゃましてきました。

入り口では、かわいらしい雪だるまがお出迎え。
27973570_952241734951740_8845782065921554825_n江北ふれあい祭り 入口.jpg

その脇では、レンガのピザ釜で次から次へとピザが焼かれていました。
私は午前中、予定が入っていたので、到着したのはお昼過ぎ。
ピザのおいしそうな匂いが漂っていて、もうそれだけで来てよかった!(笑)と、思いました。
28059481_952241804951733_9093725106901177516_n江北ふれあい祭り ピザ釜.jpg
27971745_952241821618398_8096122559884988183_n江北ふれあい祭り ピザ釜2.jpg
ピザを焼く手際が良くて、しばし見とれていました。

調理室では豚汁(?)がつくられていました。
ガラス張りなので、中のようすを見ることができます。
27972640_952241868285060_2837880485511872304_n江北ふれあい祭り テストキッチン.jpg

体育館では、江別の農家さんの加工品の他、ル・カルムさんのシフォンケーキ、ノースライブのコーヒーなどなど、江別市民にはお馴染みのものだけではなく、岩見沢や札幌のパン屋さんも出店していました。
27972642_952241914951722_5719784591206213248_n江北ふれあい祭り 体育館1.jpg
28167141_952241961618384_5963697015148743255_n江北ふれあい祭り 体育館2.jpg
27973084_952242451618335_3828047342799953071_n江北ふれあい祭り 買い物.jpg

また、防災展示も。
28059399_952241981618382_3435003904953914948_n江北ふれあい祭り 防災展示.jpg
28059116_952242024951711_5332094890263932573_n江北ふれあい祭り 防災グッズ.jpg
ダンボールベッドも、詳しく説明されていました。
28167264_952242038285043_8918774659619763416_n江北ふれあい祭り 段ボールベッド.jpg
いつものことながら、市内の大学の先生が担当してくださっています。
(本当にありがたいことです。)

プロジェクションマッピングでは、とても興味深い映像が。
江別市の古い映像なのですが、レンガの製造が機械化されていない当時のようすの動画もあって、驚きました。
27867578_952242084951705_4098016544338324477_n江北ふれあい祭り プロジェクションマッピング.jpg
27971738_952242098285037_5414299612728922214_n江北ふれあい祭り プロジェクションマッピング2.jpg
28055825_952242131618367_5080686028293574920_n江北ふれあい祭り プロジェクションマッピング3.jpg

外ではスノーモービルでバナナボート。
大きな滑り台もつくられていました。
27867785_952242368285010_38608174384452233_n江北ふれあい祭り スノーモービル.jpg
28059024_952242428285004_5640926284978598255_n江北ふれあい祭り 雪の滑り台.jpg

一日のみの開催ですので、興味を持たれた方は是非、来年。


nice!(0)  コメント(0) 

幸福を追求してもいいんだ! [まちの話題]

5月3日の憲法記念日、札幌で開かれた憲法集会に参加しました。
テレビのニュースでも報じられた、いわゆる「憲法擁護」側の集会です。
一方で、「憲法改正派」の集会も報じられていましたが、雰囲気の違いは伝わったでしょうか?

P1010912憲法集会.JPG
私が参加した大通公園での集会には、市民活動をしている方たちや労働組合活動をしている方たち、そして戦争法(安保法)廃止を求めて活動しているユニキタの方たち、さらに私のようにプラッと参加した人など、いろんな人がいて、にぎやかでした。

あれっと思うかも知れませんが、この集会では、私が所属する団体というのはなくて、私は個人的な参加なんです。
もちろん、知っている人もたくさんいましたが、なんとな~く一緒にいるという感じの参加です。

紙智子参議院議員と、はたやま和也衆議院議員にお会いすることができました。
P1010918紙さん畠山さん.JPG
森つねと(1区予定候補者)さんw
P1010919森つねとさん.JPG

それにしても参加して良かった。
私の活動にとって、とても良い勉強になりました。
街なかで宣伝するとき、どんなことをお話すれば私の想いを伝えることができるのだろう、より良く表現できるのだろうと考えることも多いのですが、この集会でスピーチされている方の話しぶりは、日常生活の中や友達との会話、それぞれの場所での活動の中から感じたことを率直に、そして具体的に話されていました。
P1010908憲法集会 プラカード.JPG
パレードの映像がテレビで流れましたが、大勢の人で声を合わせてアピールするときは、「憲法守ろう!」みたいな感じで単純化された言葉になってしまいますので、その場面しか見ていない方には、何らかの主義を持った特定の団体の集まりにしか見えないかもしれませんね。

ぜひ、機会があったら、近くでようすを見ていただきたいと思います。

勉強になったと感じた要素はたくさんあるのですが、そのなかで特に感心したのは若い方たちのお話。
憲法に関して大学の友達の声を聴きとる活動をしていて、だけど日常生活の中で憲法って考える機会も余裕もないのが一般的で、なかなか思うようにいかない。
そこで具体的な話題で切り口をつかんでいくのですが、実にいろんな想いを聴き取っています。

そのなかのひとつが、
「幸福を追求してもいいんだ!?」
という言葉が、友達から帰ってきたという内容でした。

日本国憲法 第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

最近の雰囲気って、なんだかギスギスしていると感じませんか?
日々の生活で精いっぱいで、余裕のない感じ。
そんななかで青春時代を送っている若い人たちって、大変だと思います。

憲法に謳われている「幸福追求権」。
これを自分たちのものにしていくことを、多くの人たちと広げていきたいな~
もっともっと、みんなで幸せになろうよ!
と、感じたのでした。

憲法改正を訴える方たちは、時代の変化を理由にしていますが、その進む先は戦争につながりそうで暗い感じがします。
大学までの教育の無償化を打ち出したりもしていますが、義務教育の小中学校さえもお金を払わなければならないことが多すぎます。就学援助だって、国は生活保護水準までしか責任を持った対応をしていません。
大学までの無償化は結構なことですが、やる気があれば憲法を変えなくたってできることですし、現状においてやるべきことはいっぱいあります。

憲法の前文と各条項を、具体的に私たちの生活に沿って考えていけば、もっともっとゆたかな社会が浮かんでくるように思います。

いまの政治に照らすと夢物語のようにも思えますが、実際に私たちが持っている憲法なのですから、それを生かしていかなければもったいないです。

なんだかとりとめのない記事になってしまいました。
P1010921憲法集会 パンジー.JPG

ЁBRI がオープンしました! [まちの話題]

既にテレビや新聞報道でご存知のことと思いますが、いよいよЁBRIがオープンしました。

ЁBRI のEの文字は、上にちょんちょん(笑)が付いていてちょっと面倒なので、これからブログに書くときはカタカナで「エブリ」にしようかな・・・

前にもお知らせしたようにレンガでできた建物なので、江別にはこれまでなかったような、ちょっと素敵な雰囲気の商業施設です。

高砂駅近くに店舗を構えているベイクドアルルさんが、スイーツとパンとイタリアンレストランのお店を出していて、しかもパンを焼く窯まで造られていて、なかなかすごいです。

私は経済建設常任委員ということで竣工式の案内をいただきましたので、グランドオープンの前日に拝見させていただきました。

えぶり市場の一角にはHUGさんが!
P1010513HUG.JPG
アルルさんの関係のスイーツのお店
P1010515アルル.JPG
イタリア風のパン屋さん
P1010518パン.JPG
レストラン
P1010523イタリアンレストラン.JPG
こちらはM’LLEさん
P1010524M’LLE.JPG
NOPPORO COFFEEさん
カウンター席とテーブル席があります。
P1010527の.JPG

駐車場もたっぷりとられていますが、野幌駅からも徒歩5分程度なので、割と行きやすい場所だと思います。

議会最終日の前日ということもあってゆっくりできませんでしたが、近いうちにまた行きたいと思います。
今度はゆっくり食事もしたいです!


都市計画審議会がありました [まちの話題]

またまたサボり気味のブログ。
この間もいろいろあったのですが、忙しさにまぎれてつい・・・

きっと、前に書いた大麻地区のジョイフルエーケー出店に関わる「地区計画の決定」がどうなったのか、気になっている方も多いと思います。

都市計画審議会は1月18日に開催され、市長の諮問を受け審議した結果、市長の諮問通り「可」と答申することになりました。

前にも書いた通り、私はこの計画に疑問を持っています。
人口減少と高齢化が進むもとで、このような大型の店舗でいいのか?ということと、自家用車の利用を前提としたこういうタイプの店舗でいいのかという疑問です。

もちろん、市内の既存商店への影響も心配です。

当日の審議会では、なんだか独り相撲のようにも感じましたが、それでも言うべきことは言わせていただき、賛成できない旨もお伝えしました。

これからのまちづくりは、このような一つひとつのことに丁寧に対処していかなければならないと思った次第です。

なお、今後も必要な手続きがあり、ジョイフルエーケーの開店はまだしばらく先です。
店舗面積も大曲店(延床面積:約35,500㎡)よりも、さらには屯田店(約26,000㎡)よりも小さく、22,000㎡。大曲店のようなお店を想像していると、ガッカリするかも知れません。

今後、どのような経過をたどるのか、しっかりと見て行かなければならないと思います。

美味しい江北・異業種交流会 [まちの話題]

フェイスブックの「友達」に約束した話題をアップします。

今月22日、野幌公民館で「第3回 都市と農村 美味しい江北・異業種交流会」が開かれました。
第3回ということですが、私は初めての参加です。

今年度から市議会の経済建設常任委員会に所属したので、このようなイベントのご案内をいただいたのだと思います。
江北まちづくり会の主催です。
参加費3,500円。

江北地区の農産物を利用したお料理がいっぱい紹介されていて、すごいんです。
調理は「ケータリング ピリカ」さん。

とにかく、並べられた料理の一部をご紹介します。
(参加者が並んでいる間から撮影したので、ピントや構図があまり良くありません。ご容赦を!)

人参のたらこ和え
P1010487人参のたらこあえ.JPG

焼きがんもどき
P1010488焼きがんもどき.JPG

南瓜のきなこまぶし
P1010489かぼちゃのきなこまぶし.JPG

長いものゆかり漬け
P1010490長いものゆかり漬け.JPG

豚肉と白菜のミルフィーユ鍋
P1010491豚肉と白菜のミルフィーユ鍋.JPG

ハスカップ寿司
P1010492ハスカップ寿司.JPG

牛乳豆腐のすき焼き
P1010495牛乳豆腐のすき焼き.JPG

もっともっといっぱいあったのですが、早い段階で撮影できたのはこの範囲。
牛乳豆腐は、初めていただきました。
カテージチーズのような感じで、これはきっといろいろアレンジできるだろうなとイメージが膨らみます。
南瓜ときなこの取り合わせもユニークでした。

このあともう一件、行かねばならないところがあり、すべての料理をいただけなかったことが悔やまれます。


EBRI の(プレ)オープニングイベント [まちの話題]

旧ヒダ工場を利用した新しい施設「EBRI」が、プレオープン!

12日にはオープニングセレモニーが開催され、経済建設常任委員として参加してきました。
いろいろな経緯のある建物ですが、既存の部分を活用しながらも耐震化工事を施し、見違えるような建物になりました。
イベントのようすは市のホームページに掲載されていますので、
私からは写真でご紹介。

南側のメインの入り口
P1010404EBRI南側入口.JPG

線路側から外観を写しました。
こちら側は駐車場になっています。
P1010441線路側から.JPG

この建物、近代化産業遺産なんです。
P1010442EBRI.JPG

建物内部の中央部分。
左右の明るいところが、それぞれ南北の入口です。
P1010439メイン通路.JPG
古い梁などを残しながら、耐震補強をしています。

アンテナショップ GET’S
P1010424アンテナショップ.JPG

正直なところ、GET’S というネーミングはいかがなものかと心配していましたが、おしゃれにデザインされていました。
P1010427アンテナショップ GET‘S.JPG

壁にはこのようなチョークアート
P1010425アンテナショップ 壁.JPG

トイレの表示もおしゃれです。
(すごく混んでいたので、中は撮影できませんでした)
P1010414トイレ.JPG

P1010416トイレ どなたでも.JPG

改修工事に携わった方がご挨拶で、いまならこのような建物は建てられないとおっしゃった言葉にはこんな意味もあるのかと・・・
レンガの積み方、きれいではありませんがアジがあります。
P1010431レンガ積み.JPG

小窓からは、列車が通るのを眺めることもできます。
高架になっていて、防音壁があるのがちょっと邪魔ですが、、、
P1010446窓から列車.JPG

そして、この場所での最初で最後のコンサート。
いまは工事の途中で、店舗が入ってなくて壁も設置されていないから、広い空間を使うことができました。
天井が高くて、音が柔らかに広がりました。
P1010447コンサート.JPG

3月のグランドオープンまで、この後もいくつかのイベントが準備されていて、今週末はLOPPISです。
市のホームページにも紹介されています)
LOPPIS さんのブログもご紹介しておきます。

江別市民にとって、そして市外から来られるお客様にとって、魅力的な場所となることを期待しています。


戦争法案廃案 国会10万人・全国100万人 江別大行動 [まちの話題]

8月30日の国会前の大行動、そして全国の行動に呼応し、江別では29日に集会とデモ行進が行われました。

一般のマスコミでは十分伝えられていないようですので、赤旗特別号外をリンクさせておきます。

戦争法案廃案!安倍政権退陣!国会前10万人・全国100万人江別大行動実行委員会の主催です。
市民団体のほか、教会やお寺、労働組合など、いろいろな団体に呼びかけがあり、立ち上げられた実行委員会です。
先の議会で戦争法案に関する請願・陳情に賛成した市議会内の会派にも呼びかけられました。

そこでこの後の写真にもあるように、民主党と日本共産党ののぼりが一緒に行進することとなったワケです。

集会参加者は、主催者発表200人。
でも、それ以上にいただろうとの声。
200枚用意したプログラムを参加者に配りきったので200人・・・ということのようですので、やっぱりそれ以上の参加者がいたとみるのが正しいのかも(笑)

さらに、翌日の「とうきびまつり」に参加した135人も賛同すると決議したとのこと。
どんどん輪が広がります。

明日から議会で、その準備に追われています。
ですので、写真でその時のようすをご紹介します。

P1010300江別大行動 集会.JPG

P1010290江別大行動 高橋.JPG

P1010303江別大行動 民主党と共産党.JPG

P1010308江別大行動 パレード.JPG


ホルスタインショウに行ってきました [まちの話題]

昨日は江別市のホルスタインショウ。
毎年この時期に、西野幌の農村広場で開かれています。

今年から議会で、「経済建設常任委員会」に所属しましたので、今回はご案内をいただいての参加です。

この間、委員じゃなくてもおじゃましてきましたが、今年は「勉強」させていただくという点で、見ていても気持ちが違います。

ホルスタインは、産業動物(経済動物)として飼育されていて、野生動物や愛玩動物とは違った考え方で管理されています。
酪農家さんにとっては、大事な財産。
そして私たち消費者にとっては、大事な食糧。

酪農家さんが良い経営状態を維持していくことは、江別市としても重要なことです。


それにしても、きれい!
P1010181ホルスタインショウ.JPG
良い牛を出陳されているのでしょうから、きれいな牛がそろっているのは当たり前かもしれませんが、ほれぼれしてしまいます。

今年は全国大会が北海道で開かれるとのこと。

がんばれ! 江別のホルスタイン&酪農家さん!


空から見た江別の変化 [まちの話題]

昨日は、野幌公民館で行われている「えべつ環境広場」に行ってきました。

会議と会議の合間の時間でしたので、ゆっくり見られなくて残念。
でも、お目当ての空からの写真はしっかりチェックしてきました。

写真を貼りました。
・・照明やカメラのストラップの写りこみは見逃してください(苦笑)

なかなか面白いです。
工事中の国道12号。
江別駅の近くを通っていたルートから、現在のルートへの付け替え工事です。
車と人の流れがガラッと変わったと、昔からお住まいの方にお聞きしました。
P1010155国道12号工事中.JPG

市街地化される前の写真からは、昔の地形を知ることができます。
川が流れていた跡があったり、沢が走っていて埋め立てられたことがわかったり、その土地がどんなリスクを持っているのか知っておくことは、災害への備えに活かすことができると思います。
P1010151川?.JPG
P1010152沢の跡.JPG
P1010150南大通付近.JPG

水道部の利き水コーナーに、今年もおじゃましました。
エビアンと、上江別浄水場の水と、漁川浄水場の水の飲み比べです。
上江別と漁川で間違えました (汗)

環境広場は今日もやっています。
今日の予定はこちらにリンクを貼っておきます。
コーナーによって展示時間が違ったり、定員の決められている催し物がありますので、予めご確認ください。

前の10件 | - まちの話題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。