SSブログ

マイナンバーってどうなの? [市政の話題]

前の更新が1月でしたから、ちょっとこれはマズイ・・・
2月は、一定(平成29年第1回定例会・通称3月議会)の準備に翻弄され、しかも一定の始まる10日前くらいに急遽、予算特別委員になることになってしまって、とにかくなんとか準備をしてました。

市議会は、2月27日から始まっています。
市長から提案された条例案の審査も、常任委員会に付託されたものは採決が終わりました。

総務文教常任委員会(日本共産党議員団からは齋藤はじめ議員が参加)で審査したのは、「個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定」についてです。

地方自治体、ここでは江別市が、マイナンバーを独自利用するために個人情報保護条例を整備しようとするものです。
もちろん、個人情報はしっかりと守ってもらわねばなりません。
江別市では市の独自利用を「ひとり親家庭等医療費助成」「重度心身障害者医療費助成」「乳幼児等医療費助成」に限定していますので、それはまあ・・・という範囲ですが、そもそもマイナンバーの利用の範囲を広げて行くことは非常に危険なことですし、国はさらに拡大していこうとしているのですから、それを前提とする条例案には反対しなければなりません。

マイナンバー制度って、本当の目的はどこにあるでしょうか?

国は「利便性」をアピールしますが、現在の状態では、普通に暮らしている人にとってはそれ程のメリットはありません。
マイナンバーを使った方がいいな♪ と思うようなことがあるでしょうか?
マイナンバーカードは身分証明に使えるなどと宣伝されていますが、カードの裏は他の人に見せてはいけない代物(シロモノ)です。
「コピー、とらせてください」なんて場面に遭遇したら、店員さんが裏を見ないようにしてコピーしているか、目を離してはいけません。というか、お店のほうも、お客さんから一部始終が見えるようにマニュアルが整備されているはずです。
結構、面倒なことになっています。
確定申告に、マイナンバーを記載してくださいなどと宣伝されていますが、実は書く必要はないんです。

将来的に・・・と宣伝されているような、いろんな使い方ができるようになれば便利かもしれませんが、それだけ危険性が増すことにつながります。

国が設置した「個人情報保護委員会」という機関では、平成28年度上半期で、「特定個人情報(マイナンバーのついた個人情報)の漏えい事案等の報告の受け付け」が49機関、66件と報告されています。
この他、立ち入り検査の実施が4件、注意喚起等(マイナンバー法違反のおそれのある事案について、当該行為者等に対して文書指導を実施したもの)は5件とのことです。

マイナンバーの情報管理はシステム上、大丈夫と、国が言うことを信じたとしても、それを扱うのは人間ですから、100%なんてことはあり得ません。
マイナンバー制度で扱う事務が広がれば広がるほど、膨大な個人情報が蓄積されていきます。
なにかあれば、被害をこうむる範囲は広がります。

マイナンバーに関する事務を行っている地方自治体においても、手間が増える場合も多く、メリットはあまり感じられません。
メリットを感じているのは、これまで国民一人ひとりの情報を直接手にすることのできなかった「国」でしょう。

「国が国民を管理できる」って、なんだかゾッとします。

総務文教常任委員会で、こんかいの条例改正に反対したのは日本共産党議員団の齋藤委員だけでした。
議会最終日の採決の際も、きっと反対するのは日本共産党議員団の3名だけでしょう。
それでも認められないものは「認めない!」と主張させていただきます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。